多肉植物を買い出しいろいろ調べるうちに
必ず聞くことになる名前おらいさん、ミックスベリア。
その名前はいったい何のことなんでしょうか。
購入方法は?そんな疑問を解決していこうと思います。
インスタグラムでも情報発信中!
フォローお待ちします!
おらいさん苗とは
多肉植物を育て始めハマってきたころ
必ず聞くことになる名前
おらいさん苗
おらいさん苗とは
おらいさんが作った苗のことです。
そんなことは何となくわかるかと思います。
自分は始めて聞いた時、おらい産苗(どこかの国の地域で作られた苗)って思っていましたが(笑)
なぜおらいさんは有名で人気なの?
○○さん苗っていっぱいあるけど、
なぜおらいさんはこんなに有名で
人気があるのか・・・
その理由は日本で最も有名な育種家の1人。
主に交配して種から多肉を育て
販売されています。
人気が急騰した多肉植物を増やし
販売する店が多い中、おらいさんは交配の
魅力に気づき交配をされていたとの事。
さらにおらいさんは交配だけを
するのではなく交配し産まれた美しい
エケベリアの中から選抜して
同じ個体を皆さんにお届けする為
丁寧に増やしていました。
たったひとつのエケベリアを
選抜し皆さんに届けるのは
果てしない道のりです。
イベントや極限られたネット通販でしか
手に入らないので憧れのエケベリアで
イベントでは抽選や早いもの順で
販売されています。
好みのおらいさん苗を入手するには
情報と運が必要です。
選抜とは?
同じ交配でも特徴が全く違ってきます。
A+B=C この交配で何個も作り
その中で最もいいものを選ぶ事を
選抜といいます。
おらいさん苗の魅力
おらいさん苗は主に2つの札があります。
おらいさんの青札
青札、その名の通り青い札に交配式が
書かれています。
青札はたくさんの交配式が作出され
育てられそれぞれ異なった特徴を持ち、
個性、成長を楽しめます。
おらいさんのミックスベリアの魅力
ミックスベリアはおらいさんによる
選抜個体です。
同じ交配式でも様々な顔違いの株が
生れます。
その中で際立って美しい個体が
生れその美しい苗から
おらいさんが選んだ特別な苗です。
ミックスベリアの札はえんじ色の枠内で、
ミックスべリアと書かれている札で、
エケベリアの絵が上にあるのと、
数字が書かれています。
おらいさん苗はクローン苗なので
適切な育て方をすれば美しい苗になります。
これも魅力的ですね。
現在私が持っているおらいさん苗です。
こちらの苗は数ヶ月前に購入しこれから作り込む予定。。。。
左上に写っているももりんですが作り込むとこんな感じになります。
同じものとは思えないくらい綺麗ですね。
上手に育てればこのような美しい姿になります。
圧巻の青鬼。上手に育てれば驚くほどきれいな苗に仕上がります。
おらいさん苗の購入方法
おらいさん苗の魅力は
伝わったでしょうか!!
ではどうやったら買うことが
できるのでしょうか。
おらいさん苗は大人気。
その為、手に入れることは
簡単ではありません。
入手方法として3つほど紹介します。
イベントで購入する
多肉植物のイベントで
購入する方法があります。
ですが、すべての多肉植物のイベントで
販売されているわけではないので
注意しましょう。
イベントは抽選や早いもの順等、イベントによって購入方法が違ってくるのでしっかり
情報収集しましょう。
福岡県でおらいさん苗をゲットできるイベントはこちら
ネットショップで入手する
おらいさん苗 ネット購入 で検索すると色々でてきます。
ですがこちらもみんなが狙っているので即完売することが多いです。
販売日程をしっかり見て時間になるのを待ち構えて購入に臨みましょう。
日本花キ流通さんの楽天で期間限定で
販売されるので見逃さないようにしましょう。
フリマで購入する
メルカリやヤフオクでは
たくさん販売されていますが値段が
高かったり札が付いてなかったりと
様々な条件があったりします。
しっかり説明文を読んで
購入するようにしましょう。
おらいさん苗一覧
おらいさん苗は多くの種類が販売されています。選ぶ時の参考に使ってください。
名前 | 特徴等 |
001 ざわわ | 数多くできた苗の中で最も爪が突出したもの |
002 そわそわ | ざわわとは兄弟株 |
003 紅手鞠 | 紅色のエッジとキールが特徴。 |
004 片想い | 2013年交配。夏場は全く染まらない緑のエケ。紅葉の季節に従い少しずつ染まっていく。 |
005 ストロベリーミルククラウン | 2016年交配。紅葉時のドス黒さ。二面性がある。二度美味しいて感覚で愛でてもらいたい。とても素敵な苗。 |
006 紅染華 | |
007 ももりん | 2013年交配。オーソドックスな白粉系むっちり美人。比較的丈夫で可愛い。 |
008 ちょこん | 小型エケベリア |
009 夕波 | 打ち寄せる波のように大きくうねりゆらめく葉が特徴 |
010 青鬼 | 2013年交配。2019年10月デビュー。赤鬼と同じ系統。これまで赤鬼があったので選抜個体保留で維持管理だけしてきたもの。赤鬼と同じ交配式。特徴は内向きにカールした細い葉の先に、小さく鋭い爪を持つ |
011 赤鬼 | 2013年交配。2022年3月デビュー。青鬼と同じ交配式。爪と赤さのバランスが1番優良な個体。特徴は青鬼と同じ。 |
012 クリスマスキャロル | 2013年交配。寒い時期によく染まる。赤と緑のクリスマスカラーが目を惹き爪も丸いフォルムも特徴的。比較的丈夫なエケベリア。 |
013 恋煩い | 水色とピンクが美しい子。水色にピンクのエッジが沢山重なり見事。初期からあるミックスペリアで色合いがとても美しくおらい さんのお気に入り。 |
014 花占い | 恋煩いと姉妹。紅葉時は全体がブルーからピンクのグラデーションに染まる。交配に使うと特徴を強く遺伝させることができる。 |
015 桜子 | 梅子よりも紅菜。子株が多数発生し、大きく群生する。桜の時期に淡く染まるピンクが美しい。 |
016 梅子 | 桜子と姉妹。冬に白く変化する事から命名。淡いピンクに染まる姿が可愛い。色は桜子よりも控えめ。桜子よりも均整のとれた姿になる。子株が多数発生するため群生する |
017 雲の花 | 2013年交配。もくもくとした雲でお花を作ったようなそんな雰囲気で命名。優美な化というよりは足元に咲いている花のような可愛らしさや身近さを表現できればと思い「花」を使った。 |
018 くまどり | 紅手鞠と同様、葉に濃い模様がはいる。 |
019 ウエディングベル | 2012年交配。おらいさんが好きな、sugarのウェティングベルから命名。ウォーターマーク祭に最適。可愛らしい響きと本当に可愛らしい草姿を楽しんでもらいたい。 |
020 白雪の渚 | シーズンを迎える頃には葉がクッと上向きになり、見事な紫色に紅葉する。小人の渚を大型化したように見えるが両親は完全に違う。 |
021 小人の渚 | 2013年交配。白雪の渚にそっくり。本当にそっくりだが大きさだけ完全に違う。だが両親は完全に違う。丈夫でよく増えるので初心者さんにもおすすめ。 |
022 三日月 | 特徴的な葉 |
023 夢々 | 2013年交配。なかなか見本株のような色は一般の管理ではなかなか夢のような色が出ないため命名。この色を出すには「夢のまた」との思いもこめている |
024 ひなまつり | 2013年交配。桃の節旬の頃の和的な桃色を感じさせる紅薬をする事から命名。中央の優しい線から桃色への淡いグラデーションが魅力だが、紅葉が強いときの桃色の濃さも特徴的で他にはない美しさがある。肥料が切れたり古くなると独特のピンクが出やすい。とてもピンクに染まって可愛い |
025 アルバートチワワ | |
026 ブルーベリームーン | 2016年交配。さわわ交配。個体自体が優秀な上に親としても優秀。親として使うと面白い子ができる。 |
027 ラスベリーメモリーズ | 2015年交配。2021年11月28日デビュー。兄弟株はブルーベリームーン。ラズベリーは紅薬時のエッジがラズベリー色だから。 メモリーズはラズベリーの甘酸っぱさから連想。比較的文夫で増やしやすい品種。初心者に優しく、育て慣れている方は作り込む と見事な素数と爪の並びを楽しむことができる。栽培を楽しむエケベリアとして秀逸。 |
028 雪つぼみ | 真っ白な葉に鮮やかな赤い爪 |
029 円(まどか) | 2015年交配。おらいさんのお気に入り。まるい。穏やかなさま、安らかなさま、円満。安隠。広島で平和への願いを込めて発表した子。肉厚で可愛いらしい。秀逸で素敵な個体。 |
030 うぐいす | 2013年交配。2021年11月13日デビュー。少し上に伸びていく。カットなり仕立て直しを繰り返す栽培をするとよい。黄屋のような淡い色気がいい。 |
031 石の花 | |
032 眠り姫 | 命名2019年3月デビュー。それ前には名無しでデビュー。葉の先端の赤い爪を、本来の眠り姫のお話にでてくる周囲を覆った茨になぞらえても雰囲気を感じられる。 |
033 藤紫 | 2013年交配。おおきくなるとかっこよさが増す。 |
034 風の花 | ピンクと淡い緑の共演が美しい。夏色への移り変わりも美しい。季節季節で変わる色合いを楽しんで欲しい。 |
035 プリンセスティアラ | 2013年交配。シーズンには淡くピンクがかかった明るいグレーになる。大きくても小さくても美人。落ち着いた雰囲気とエケベリアのお手本のような草姿。 |
036 霜飾り | 2013年に。上手く充実させると独特の魅力的なエケになる。ちょっと立ち上がる傾向があるのでカットして群生させると有量な草姿にできる。基本的には青みを帯び、時間と共に淡いピンク色に染まる美しいエケベリア |
037 イーゲルコット | 2021年12月デビュー。葉の裏には薬先に向かって細くラインが入っており、鋭利な爪をより引き立てている。子供がよく発生するが、群生というよりはちゅうしんの株を引き立てる雰囲気に仕上がり、まるでハリネズミの様に愛らしい姿になる |
038 ルビーライム | 2012年交配。紅葉シーズンはしっかり赤く染まり横から見ると赤系エケベリアと思わすほど深く綺麗にルビーの様に色づく。紅葉が冷めるとまるで青々としたライムのようなすっきりとした濃い緑の美しいエケベリアになる。 |
039 ベリースフレ | 2022.11デビュー。2015年交配。丸みを帯びた草姿をふんわりと柔らかいスフレに、淡く育みがかかった株と葉の外側の薄らと赤く染まる様をベリーに、葉先の小さな黒い爪は香りづけのバニラビーンズに見立てて命名。 |
040 モルゲンロート | |
041 迷いの森 | 2013年交配。夕闇追る深い森とそこで道に迷ってしまった不安を表す葉裏の深い紫色が特徴。秋の落ち葉の頃とかセピアな募囲気とかを出せる。成長点がなくなりやすく。群生した姿に群生した姿に森を連想して命名。紅葉した時に現れる見事な紫が見事。万人受けしないところがおらいさん的に好き。 |
042 パステルプロッサム | 2013年交配。オーソドックスな美人株で通常時も紅葉時もパステルカラーになるエケベリア。強いし増える。初心者さん向き。 |
043 木洩れ日 | |
044 龍鱗蓮華(りゅうりんれんげ) | ※2023/11/26デビュー。 ※場所 鶴仙園のち四国造園及びリバスタ。 当日趣味の園芸で紹介された。 059の次に発表された。 力強く凛とした葉の重なりを龍の鱗に見立て、龍鱗蓮華( りゅうりんれんげ )と命名。 当初044のミクスベリアは他のものにする予定だったそう。045の紫紺の矢と同じ様な形の赤い系統の色違いの株があり、044, 045 を2つで一組と考えていたそうですが044にするつもりの赤系の株がとても落ちやすく、その点において商品とするレベルではないと判断して取りやめた経緯があったそうです。 44という数字がどうしてもあまり縁起の良い数字ではない気がしていて、ちょっとしたものでは何か負けてしまう気がしていそうです。 しかし、龍鱗蓮華なら44に負けない魅力と強さを感じられるので、埋めることに。 |
045 紫紺の矢(しこんのや) | 2017年交配。爪先と葉色かろ太古より尊ばれていた「紫紺」を用い、また細めの葉の形状を矢に見立てて命名。2022年5月デビュー |
046 はじまりの花 | エケベリアを始めたごく初期のもの。エケベリアという文言すらなかった頃のもの。沢山の方に認知してもらったミックスベリアの礎となったものの一つてあることこから命名。 |
047 ブルーバニラ | 2013年交配。2022年9月デビュー。青さも白さも兼ね備えているので、青さにはブルー、白さにはバニラを使いプルーバニラと命名。少し開きやすく大きめになる。若干扱いづらいがうまく管理できた時の草姿と色合いは目を引く美しさがある。 |
048 ノスタルジックセピア | |
049 いばら時計 | 2013年交配。2022年秋デビュー。小さく鋭い爪の形状をいばらに見立て、短へ辿り着けない十量二十質のいばらと100年照る時の添れを表した。群生体の機相は、時計の“維な内部機造のようにもダリの作品の時計のようにも感じる。100年眠らされた姫といばらの向こう側を目指す王子の障害を乗り越える苦労を049に込めた。 |
050 桃染華 | |
051 ぺったん | |
054 芍薬牡丹(しゃくやくぼたん) | 2023春、ザワフェスリユニオンにてデビュー 昔から「 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 」という美しい女性を形容する言葉があります。 このエケベリアの優美な美しさを表現する為にその慣用句の中の言葉を用い、芍薬牡丹と命名。 |
055 百合牡丹(ゆりぼたん) | 2023春、ザワフェスリユニオンにてデビュー 昔から「 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 」という美しい女性を形容する言葉があります。 芍薬牡丹同様、このエケベリアの優美な美しさを表現する為にその慣用句の中の言葉を用い、百合牡丹と命名。 |
056 サンセットグレイ | 「 サンセットグレイ 」サンセットグレイ ※タニク CAMP ~ Trip Circus in Azumino ~ にてデビュー 景色から色彩が消えつつある、日が沈む頃のわずかに赤みを帯びた灰色の時間帯をこの株に見立て、サンセットグレイと表現。 |
057 白銀姫(しろがねひめ) | 2023秋、 Orai’s party!! にてデビュー 白銀( しろがね )色の葉と、女性を感じさせる紅色に染まる葉先から、白銀姫( しろがねひめ )と命名 |
058 黒銀姫 (くろがねひめ) | 金属のような重厚感のある光沢を黒銀( くろがね )と、草姿の美しく整う様を女性に見立て、黒銀姫( くろがねひめ )と命名。 |
059 もみじ飴 (もみじあめ) | 紅く染まる色と形をもみじに、氷砂糖のような粗削りの葉の様子を飴に見立て、もみじ飴( もみじあめ )と命名。 ※2023年デビュー予定。 高知ぢばさんセンター。 |
060 桜鬼 | ※2024/3/3デビュー。 ※場所 花友フェスタ。( 幕張メッセ ) ミックスベリアの青鬼、赤鬼に類似した形状と、成熟した株の桜色に染まる姿から、桜鬼と命名 |
061 スノーミルフィーユ | ※2024/3/3デビュー。 ※場所 花友フェスタ。( 幕張メッセ ) 沢山の葉が重なり合い作られる草姿と、軽く粉がかった白く淡い葉色から、スノーミルフィーユと命名 |
001ざわわは永久に販売されることはないと思われます。
こちらの記事でおらいさん苗の本を紹介しています。
写真付きで載っているので購入してみてはいかがでしょうか。
大人気のkokobanaankoh1さんの文字鉢。
現在予約が多くオーダーは受け付けていないとのこと。
フォローして予約再開のお知らせを待ちましょう♪
おらいさん苗まとめ
おらいさん苗がどのような苗か
お分かりいただけたでしょうか。
おらいさん苗は夢が沢山詰まっています。
まだ入手できていない人はぜひ手に
入れてみてはいかがでしょうか。
簡単に入手できない分、購入できた時の
喜びは計り知れません。
もっと多くの人に多肉植物、おらいさん苗の
素晴らしさを知ってもらえたらと思います。
こちらはミックスベリアが
掲載されている本になります。
写真も掲載されているので
自分の好みのミックスベリアを
見つけましょう!